実は、スマホは様々な菌やウイルスで汚れており、トイレの便器より汚いとも言われています。

食事中にスマホを触っている方がいたり、触っていなくてもテーブルに乗っていることはよくあるはずです。便器よりも汚いものを触った手で食事をしていたり、テーブルの上に乗っていると考えるとゾッとしてしまいますよね。

もちろん、コロナウイルスも心配です。コロナウイルスは飛沫感染(くしゃみなど)や接触感染(くしゃみを抑えた手で触るなど)が原因になると言われていますが、毎日頻繁に触っているスマホにも注意が必要です。

ただし、定期的にスマホを綺麗にしている方も少ないと思いますし、頻繁に使うものですので、毎回掃除しているようでは大変です。

そこで便利なのが、抗菌・抗ウイルス効果のあるスマホコーティングです。今回は、その効果について詳しくご紹介していきます。

スマホコーティングには抗菌・抗ウイルス効果もある!

スマホコーティングの中には抗菌・抗ウイルス効果が得られるものがあります。例えば、二酸化チタンという物質が使用されているコーティングには、二酸化チタンが光と当たることで雑菌やウイルスの元となる有機物を分解してくれる作用があります。

また、スマホの保護フィルムやケースを使っている方は多いと思いますが、フィルムと画面の段差やケースとスマホの間はゴミが溜まって汚れやすい部分です。しかし、ガラスコーティングならこうした段差はできませんので、清潔に保ちやすくなります。また、強度の高い「ガラス」コーティングならフィルムやケースがなくても安心です。

では、このスマホコーティングの抗菌・抗ウイルス効果について詳しく確認していきましょう。

実は汚い!スマートフォンに付着した雑菌やウイルス

日頃的に使用しているスマートフォンですが、綺麗に見えても実は多くの雑菌やウイルスが付着しています。具体的には、17,000個以上の雑菌※があるというデータがありますが、この数字はトイレの雑菌数の10倍にもなる数字です。

特に、雑菌やウイルスは屋外で付着する事が多いので、屋外でもスマホを使用が多い方は注意が必要です。

また、スマホは電話やゲームなどと同じように直接触れて使用するため、雑菌やウイルスが付着して汚い状態のままでは不安も大きくなります。

例えば、インフルエンザウイルスはスマホに付着してしまうと48時間もの間生存し続ける事もあります。また、コロナウイルスの不安もあるので、抗菌・抗ウイルス効果のあるスマホスコーティングで予防したいものです。

コーティング以外にスマホを抗菌・抗ウイルス対策する方法はある?

今回はスマホコーティングによる抗菌・抗ウイルス効果をお伝えしていますが、そのほかにもスマホを清潔に保つ方法はあります。ただ、スマホコーティングの便利さと比較すると手間がかかるものが多いので、その違いを確認しておきましょう。

スプレー抗菌

まず1つ目は、スプレータイプの抗菌方法です。この方法は、週に1回、スマホにスプレーをして抗菌します。ただし、精密機械であるスマホに液体を振りかけるため、故障の可能性が心配です。

近年、スマホは非常に進化し、当たり前の様に防水となっています。しかし、精密機器である事は変わらず、万が一内部に液体が入り込んでしまうと簡単に壊れてしまいます。また、新品の時には防水効果があっても、使い続けるうちに防水機能を保つためのパッキンなどが劣化してしまい、機能しなくなっている場合もあります。

このように、スプレータイプは手軽ですが故障のリスクがあります。また、水没での故障はメーカー保証にならない事がほとんどですので注意が必要です。

抗菌効果のある保護フィルム

2つ目の抗菌方法は、抗菌効果のある保護フィルムを使用する方法です。保護フィルムを使っている、使った経験のある方も多いと思いますので馴染みがあると思います。ただし、コーティングと比較すると以下のような違いがあります。

  • 抗菌効果がある保護フィルムが少なく価格も高い
  • 画面のみの抗菌(コーティングはスマホ全体に施工できる)
  • 画面とフィルムの段差にゴミが溜まり汚れやすい

抗菌効果のあるスマホケース

3つ目は、抗菌効果のあるスマホケースを使用する方法です。保護フィルムのように、スマホ画面だけの抗菌では対策が不十分です。一方で、抗菌ケースを使用すれば背面やサイド部の抗菌までする事ができるので、抗菌効果が高まります。ただし、コーティングと比較すると以下のような違いが見られます。

  • スマホ画面が抗菌されない(画面の抗菌と併用が必要)
  • ケースとスマホの間にゴミが溜まりやすい
  • 比較的高価

先にご紹介した2つと比べると故障の危険がなかったり抗菌できる範囲が増えますが、やはりケースだけでは画面の黄巾ができなかったり、ゴミが溜まってしまうなどのデメリットがあります。

この様に、コーティング以外にも抗菌方法がありますが、どれも対策が不十分と言えます。一方で、これらと比較するとコーティングには、次のようなメリットがあります。

  • スマホ全体を抗菌できる
  • ゴミが溜まらないので不潔とならない
  • 自分で施工すれば比較的安く済ませる事ができる
  • スプレーのように繰り返し施工しなくてもいい
  • 故障の心配も少ない

また、スマホコーティング (特にガラスコーティング)には、画面割れを防いだり、指の滑り(操作性)がよくなったり、汚れがつきにくくなる、ブルーライトカットができるといった多くの効果があり、コスパに優れています。

また、自分でコーティングすることに不安な方もいらっしゃると思いますが、市販品は施工しやすいように作られていますし、初めての方でも安心して取り組めます。

ただし、ガラスコーティングの場合、耐久性が高い反面、一度施工すると剥がすことが難しくなります。そのため、粗悪品を使ってしまうと後悔してしまうため、コーティング選びが重要になってきます。

塗るだけで簡単!スマホの抗菌・抗ウイルス対策にはコーティングがおすすめ!

今回ご紹介した様に、スマホはトイレの便座以上に汚いとも言われ、雑菌やウイルスの付着が心配になります。また、背面などにガラスを使用しているスマホが多いですが、ガラスにはウイルスが長く生存し続けます。

スマホなしの生活はできなくなっているほど日常に浸透していますが、あまり目を向けてなかったスマホの抗菌・抗ウイルスについても考える必要がありそうです。

ぜひこの機会に、抗菌・抗ウイルス効果のあるコーティングをして、きれいで清潔なスマホを気持ちよく使うようにしましょう。